インドの玄関口デリーでインドの人々の優しさに触れ、ちょっと心も開いてきた私たち。
今回の旅のメインイベントである、バラナシへやってきました。
2024〜2025の年末年始に行った時の情報です。6歳男子と母で行ってきました。

バラナシ母子旅モデルプラン
今回のお宿
バラナシの最初の宿もアゴダとにらめっこして決めました。
Hotel Cresent Villa
アゴダのキャッシュバック特典適用後、1泊1室6000円くらい。
https://www.agoda.com/ja-jp/account/editbooking.html?bookingId=IO21oCU0iP%2FNZVET9exLZA%3D%3D&sort=BookingStartDate&state=Completed&page=1&ds=TZlSKj7ptW6whP9p
バラナシに同じオーナーのホテルが3件あるらしく、送迎やツアー手配も融通を効かせてくれます。
何よりスタッフが優しく、屋上で遊んでくれたりカイトを貸してくれたりして、こどもも楽しんでいました。






Shiva Ganges View Guest House
コルカタ行きの列車が取れず、1日長く滞在することになってしまい急遽予約。
予算オーバーでしたがせっかくなのでガンジス川沿いのホテルにしました。
1泊1室12,000円くらいでした。












スケジュール
Day 1:念願のファブインディアとお祭り。
デリーから寝台列車で早朝着。ホテルにお迎えをお願いしてそのままチェックイン。


歩いてファブインディアへ。
ファブインディア / fabindia
Assi Ghat前にある、おすすめのお土産やさん。
New Agrawal toys emporium
初ガンジス川はAssi Ghat
階段を下ると砂浜が広がっていて、ここは海?という印象でした。
お祭りをやっていて息子歓喜!(The 曇天)




雨により30分で退散。
Open Hand Cafe跡地の、The Tea Roomでごはん。
事前に口コミの良いカフェを調べていて見つけた「Open Hand Cafe」はすでになくなっていましたが、跡地に可愛いカフェができていました。
GoogleマップにはまだOpen Hand Cafeが存在しているので、ご注意を。
向かいの人気な「Sparrow Cafe」のオーナーが始めた2号店とのこと。
The Tea Room
Nilai HouseというB&Bの2階にあります。
パスタ、パンケーキ、チャイを頼んで2000円くらいでした。
クレジットカード&QR決済は13%の手数料がかかるので、現金で支払いました。





この日は疲労のためホテルで軽くご飯を食べて寝る!
Day 2:メインイベント、アールティとコンサート。
International Music Ashram にて民族音楽の生演奏コンサート!
その後、メインガートへ散歩。





行ってみたかった、バラナシのスタバ。

メインイベント、ボートでガンガー・アールティ!
Day 3 :最強ガイドとのゴールデンテンプル巡り。そしてガンジス川ビューのホテルへ。
早起きしてヒンドゥー寺院巡り。
朝ご飯の後チェックアウトして、別のホテルへ移動。ガンガービューの絶景を堪能!
モナリザ・カフェでごはん。
夕方からのカイト屋探し。ガンガーで凧揚げ!
Day 4:朝からカイト、コルカタへ移動。
早起きしてガンガーで凧揚げ。
朝食後、コルカタに向け空港へ出発。
バラナシ基本情報
バラナシへのアクセス
デリー、アグラ、コルカタなどから列車で
デリーから10〜14時間くらい(ルートによる)
もちろん飛行機が最短。
デリー・コルカタからそれぞれ1時間くらい。
バラナシ12月の気候
デリーとさほど変わらずでした。空の白さも一緒。
バラナシの交通手段
Uberは使えなかった。
Uberのサービス自体はあるものの、何度かトライしても全くドライバーが捕まりませんでした。
頼れるリキシャ。
流しのリキシャに声をかけると、必ずと言っていいほど「200ルピー!」と言われます。
(Uberに表示される金額は70ルピーくらいの距離。)
出発時には、ホテルのスタッフに交渉してもらうのがベターです。同じ距離で100ルピーくらいになります!
路地内は歩くしかない。
ガンジス川沿いの路地には、リキシャも入れません。
バイクや自転車はガンガン通る&牛・犬・山羊のフンだらけな道を、気をつけて歩くしかなかったです・・・。
バラナシ旅のまとめ
混雑するアールティ。夜だし、歩きは危険なのでホテルでツアー手配&ボートからの鑑賞がおすすめ!
子どもが飽きたら凧揚げ!
観光地だけありレストランの種類も豊富。
コメント